15576円
花・植物クイズ
フラワーデザイナー資格検定試験
日本フラワーデザイナー協会公認校
2022 .Apr/27
海外で活躍しているフラワーデザイナーのレッスンや季節を楽しむミニレッスンなど、NFD会員の方がご視聴いただける動画を多数配信しています。
会員専用サイトにお進みいただき、「動画で学ぶ・楽しむ」内の「無料動画の視聴」からお楽しみください。
2022 .Mar/25
2022年度年会費・各種資格更新に関するご案内が、4月11日付で送付されますので、各自お手続きをお願いいたします。支払い方法等の詳細は会員専用サイトにてご確認ください。
2022 .Mar/18
3月16日深夜、福島県沖を震源とする大きな地震が発生し、震源地近県を中心に各所で様々な被害が確認され始めております。
今後も余震などが予想され、二次的な被害も発生する懸念があるとのことですので、引き続き十分にご注意いただき、第一に身の安全を図っていただくようお願い申し上げます。
被害に遭われました皆様には、謹んでお見舞い申し上げるとともに、心よりご無事をお祈り申し上げます。
令和4年3月18日公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会理事長 西村 好正
2022 .Mar/10
2022・2023年度代議員の発表について
2022 .Feb/21
2022・2023年度代議員選挙 当選人および次点者の発表について
2021 .Oct/22
電話受付時間の変更について
2021 .Jul/05
令和3年7月梅雨前線に伴う大雨へのお見舞い
2021 .Mar/28
NFDグランプリ2021 結果速報
>>お知らせ一覧を見る
【国際交流事業】
2022年アルメーレ国際園芸博覧会
公開日: 2022.05.12
【身近な植物の生きるしくみ】
初夏に草花がタネをつくるしくみ
公開日: 2022.05.02
【花ファッショントレンド】
花ファッショントレンド通信 vol.98 ~ENJOY HOME with Flowers~
公開日: 2022.05.01
チューリップの花が大きくなるしくみ
公開日: 2022.04.01
花ファッショントレンド通信 vol.97 ~ENJOY HOME with Flowers~
【NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト】
【結果発表】第17回NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト
公開日: 2022.03.10
サクラの花が春に咲くしくみ
公開日: 2022.03.03
【特別開設】
ハナのハナシ
公開日:2020.03.30
古代から人は自然を敬い、畏れ、大切にしてきました。日本では、その中でも松、榊、椎、椿などの樹木は神霊の代わり(依代)として祭られていました。 6世紀になると、仏教の伝来によって供花が捧げられ、その後いけばなへと発展していきます。明治時代には、西洋の生活様式や習慣が取り入れられ、宮中晩餐会では西洋のテーブルセッティングに花が飾られるようになります。これが日本のフラワーデザインの第1歩といえます。そして1967年に日本フラワーデザイナー協会が設立されました。 フラワーデザインとは、海外ではフローラルデザイン(floral design)とも言われ、自然のままでも美しい植物の魅力をさらに引き出し、生活のTPOにあわせて一定のデザイン原則や基礎技法を踏まえ、より美しく表現する造形の総称です。花のみでなく様々な植物素材や、時には造花などを用いることもあります。フラワーアレンジメントはその中の1つの分野で、他にもウエディングブーケ、フローラル・アクセサリーなど服飾関係など様々なジャンルの垣根を越えてフラワーデザインは展開されています。
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)について
NFDではフラワーデザインの資格認定および登録を行うとともに、フラワーデザインの普及、広報を図り、日本の生活文化の向上に寄与することを目的として活動しています。
フラワーデザイナー資格検定試験について
NFDの「フラワーデザイナー資格検定試験」は昭和42年に始まり、50年以上の歴史があります。花に親しみ、花を愛する人々にフラワーデザインを普及し、技術や知識の向上を目指しています。お花の好きな方は、いつでも誰でも挑戦することが出来ます。